コンテンツへスキップ

精神保健福祉士への道

PSWを目指す学生のアウトプットの場

  • ABOUT
  • ブログ
  • 本の記録
  • 精神保健福祉士とは

精神保健福祉士への道

PSWを目指す学生のアウトプットの場

  • ABOUT
  • ブログ
  • 本の記録
  • 精神保健福祉士とは
授業

122日目 ユマニチュード

単語を聞いた時に、医療の言葉とは想像つきませんでした。フランス語の造語で「人間らしさを取り戻す」という意味です …

続きを読む
授業

121日目 役割と居場所

消えてる… 役割を与えることで居場所ができる 居場所ができるから自己肯定感が上がる 自己肯定感が上がると周りを …

続きを読む
授業

120日目 福祉住環境

学校の夏休み講座で、福祉住環境コーディネーターの授業をとっています。 建築系の要素があるので興味深く学んでおり …

続きを読む
授業

119日目 ダブルケア

日本人は、介護は女性の、特に嫁の仕事と考えられてきましたし、今もその風潮は根強くあります。 女性の社会進出は声 …

続きを読む
授業

118日目 地域包括支援センター

昨日に続いて、似た言葉に地域包括支援センターというものがあります。 これは、厚労省が推進する「高齢者や障害者を …

続きを読む
授業

117日目 地域活動支援センター

9月からの実習先である地域活動支援センターに事前訪問して参りました。 以前、地域活動支援センターと地域生活支援 …

続きを読む
授業

116日目 過去問100周

精神保健福祉士の国家試験は2日間あります。 社労士は1日でやる量を、精神保健福祉士は二日に分けてくれるので楽な …

続きを読む
授業

115日目 放課後デイ

週に一度、放課後等デイサービスで送迎やイベントの補助をお手伝いしております。 子どもたちからもだいぶ認知されて …

続きを読む
授業

114日目 就労支援施設見学

精神障害者にとって、就職は大きな目標です。 障害の程度やスキルの獲得状況によって就労支援施設の利用にもステップ …

続きを読む
授業

113日目 クリニック研修

精神科デイケアへの1日体験実習に行ってきました。 教科書に書いてあること、授業で聞くだけではわからないリアルな …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 3 固定ページ 4 固定ページ 5 … 固定ページ 16 次

Recent Posts

  • 152日目 実習クランクイン
  • 151日目 スクールワーカー
  • 150日目 スクールカウンセラー
  • 149日目 ひきこもり
  • 148日目 イギリスの福祉の歴史

Recent Comments

  1. 38日目 伝える に James R. Johnson より

Archives

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

Categories

  • 授業

ここからスタート

  • ABOUT
  • ブログ
  • 本の記録
  • 精神保健福祉士とは
  • 精神保健福祉士への道
© Copyright 2025年 精神保健福祉士への道. All Rights Reserved. Mental Health Coach | 開発元 Blossom Themes. Powered by WordPress.